ブログ|大津市の歯医者「東野歯科医院」|page4

ブログ|大津市の歯医者「東野歯科医院」|page4

ブログ

学校歯科健診のCOって何?

幼稚園や学校の歯科健診が終わると、お子様が”歯科健康診断結果のお知らせ”といった用紙をご家庭に持って帰ってこられると思います。この中でCO(シ-オ-)いう判定があるかもしれません。これは一体何なのと思っておられる親御さんは少なくないと思いま...
続きを読む

換気

冬の寒い時期も暖房を掛けながら、換気のため常に窓を開けての診療を行ってまいりました。例年5月に入って2週間ほどだけ空調を切り、窓を少し開けるだけで心地よい室温となります。これからはクーラ-を掛けながら窓を開けて診療してまいります。また、機...
続きを読む

診療用ゴム手袋入荷

到着したての診療用ゴム手袋。今回は材質別 各サイズ取り混ぜて、ダンボ-ル箱11個で17,000枚発注しました。院内感染予防のため当院では患者様ごとの交換使い捨てはもちろん、レントゲン撮影の際も使い捨て、診療台の消毒でも使い捨て、新しい診療器具を...
続きを読む

ホワイトニングはどの方法がいいのか

当院を含めの多くの歯科医院のホ-ムペ-ジで色々なホワイトニングの方法が紹介されています。一体どれがいいのでしょうか?例外はありますが、当院ではまずホームホワイトニングをお勧めしています。1番の理由は費用が安いからです。当院のホ-ムホワイ...
続きを読む

痛くなりにくい入れ歯を作る②

移転や新型コロナウイルス感染予防対策のためブログの更新が遅れてしまいました。「痛くなりにくい入れ歯を作るべく工夫している点」の2回目です。前回は強い噛む力を受け止めても痛くならない歯ぐきと痛くなりやすい歯ぐきがあり、痛くなりやすい歯ぐきには力が加わりにくいように歯型取りをすることを書きました。今回は噛み合わせをきめる際の工夫です。これは特に総義歯の場合に重要です。総義歯で痛みが生じる原因のひとつ...
続きを読む

ページトップへ戻る